ご無沙汰しております…

皆様、ご無沙汰しております。
副会長です。

約1年間ブログもホームページも更新を怠っており、「このサークル、本当に活動しているのか??」と思われても仕方のない状況となっておりました。

鉄道研究会は、これまで通り、元気に活動中ですのでご安心ください(笑)
今年度は、1年生3名、2年生1名の計4名が鉄道研究会に入部しましたよ!!


さて、1年間更新しておりませんでしたので、これまでの近況報告です。

■5月

りくべつ鉄道・新歓

今年度最初の旅行は、毎年恒例ではありますが、陸別町のりくべつ鉄道で、列車の運転体験を行ってきました。
新入生を全員連れて、久々の大人数での旅行。


気動車の運転、新入生は初体験。
最初は停車位置を通過したり、急ブレーキを使用したりすることはあったものの、感覚を掴むと驚くほど上達。飲みこみが早いんだなあ…



昼食をとった後は、オンネトーへ行きました。
この日は天気が非常によく、とても気持ち良かったです。

そのあとは北見に戻り、市内の焼肉店で新歓です。
新入生の今後の活躍に期待!!

■6月

タウシュベツ川橋梁見学

上士幌町のタウシュベツ川橋梁の見学に行きました。
参加者は私と元副会長、新入生2名です。



旧国鉄士幌線のコンクリート橋で、ダム湖の水位が上昇すると水没してしまうという、幻の橋。
この日は生憎の天気。まあ、これはこれでアリなのかもしれませんけどね。

因みにこのタウシュベツ川橋梁、間近で見るには、森林管理局に申請し、林道の鍵を借りる必要があります。今回は元副会長が借りてきてくれました。

実は私副会長は、これまでにもタウシュベツ川橋梁を訪れたことはあるのですが、前回訪れた際にマダニに食われまして…
そのことを新入生に部会で話したところ、マダニ対策として、台所用のゴム手袋を装着してきました(笑) ま、マダニに食われたくないもんね。それよりもヒグマが怖いよ…



タウシュベツ川橋梁の後は、ナイタイ高原牧場へ。完全に雲の中でした。

夕方は帯広の六花亭本店に行き「サクサクパイ」を食べようとしたのですが、売り切れ…
夕飯は、帯広駅に入っている豚丼屋へ行きました。

陸別・白糠の道路調査

2年前の大学祭から、私は「道路調査コーナー」というポスター展を行ってきました。
今年も一人で製作かなあ… と思っておりましたが、新入生1名が道路にも興味のある子で、学祭での道路ポスターの製作を提案すると、「やりますよ!」と言ってくれました。

ということで、6月中旬に陸別、白糠の道道を調査してきました。
この日も天気がパッとしません。


夕食は釧路郊外の「南蛮酊」で、ザンタレをいただきました。

本当はこれで終了だったのですが、津別峠からの雲海がこの時期、高確率で見られるという情報をキャッチし、北見へ帰った後、夜中2時頃に津別峠へ行ってしまいました。
結果は…


雲の中。 まあ人生、そんなもんです。

大学祭

今年の大学祭では、写真展示、模型展示、道路ポスター展示を行いました。
まあ、例年通りですね。

昨年は、JR石北線 生野駅のジオラマを、元副会長の2人と毎晩朝方まで作業して作っていましたが、今年は新たな製作を行いませんでした。
来年は何か作りたいと考えているのですが…




■10月

知床旅行

7月~9月は、鉄道研究会としての活動はありませんでした。

夏休み明け最初の旅行は、先週出掛けてきた知床旅行です。
参加者は1年生1名、現在会長の2年生1名と私の計3名。
皆さん、都合がつかなかったり、忙しかったりと、色々事情があるようです。

この旅行では、私が提案した(発案者は私の友人ですが)、「数当てゲーム」をしました。
目的地までの間に、あらかじめ決めておいた対象物(信号機、対向車等)が、いくつあるか予想するものです。
正解に近かった人に3ポイント。最終的に得点が最も高かった人に、豪華景品というルールです。


最初は天に続く道に寄りました。本当に天に続いているように見えますよね。

知床峠へ行くと…


うわっ!雪だ!!



もう、季節は秋から冬へと移り変わっているようです。



日本人って、久々に雪を見ると、本能的に雪だるまを作っちゃうんですよね~
知床峠頂上の展望台には、たくさんの雪だるまが並んでいました(笑)

昼食は羅臼の道の駅で。ハンバーガーみたいなものを食べました。



午後は知床五湖へ。写真は一湖。天気が良ければもっときれいなんでしょうねえ。

夕方にフレペの滝に行き、夕飯は斜里市街で食べました。
その後は北見へ帰宅。
「数当てゲーム」は、会長が優勝。私と1年生の2人で150円ずつ出し合って、1.5Lのジュース2本と、うまい棒10本をプレゼントすることになりました(笑)


今年の鉄道研究会は、こんな活動内容です。

先週の部会で、鉄道研究会の会長は2年生から1年生へ引き継がれました。
よって、副会長も、4年生の私から2年生に変更となりました。
頑張ってもらいたいと思います。


それでは皆様、今後とも北見工大鉄道研究会をよろしくお願いいたします。

0 件のコメント :

コメントを投稿